最近の日記
- 新型コロナウイルス感染後の嗅覚障害や味覚障害 2022年8月2日
- 脉診法の構造のこと 2022年7月26日
- 人工授精哉体外受精の前と後ではどちらに鍼灸治療をすればいいですか? 2022年6月4日
- 気の感覚が分からない人の特徴 2022年5月19日
- 気や意識の科学的研究の落とし穴 2022年5月16日
かしま鍼灸治療院について
西暦2000年にここ南森町に開業し、2022年の5月8日で開業23年目に入ります。
師から弟子に口伝で代々伝えられてきた中華伝承医学による鍼灸・推拿(中国風の按摩・マッサージ・指圧法)の施術を行っています。道教や修験道・神道に口伝で伝えられている気功や療術を鍼灸・推拿に取り入れたりもしています(中国医学本来の姿です)。
中国医学や気功・瞑想に関する研究用の本や資料に囲まれた書斎のような治療院なので、オシャレな場での施術を望まれる方には向かないかもしれません。

院長略歴

1964年 三重県名張市生まれ
1995年 行岡鍼灸専門学校卒業
鍼師・灸師・あんまマッサージ指圧師免許取得
1995~2000年 大阪市内の整形外科や鍼灸院にて勤務
2000年5月 大阪市北区天神橋に、かしま鍼灸治療院開業
【所属】中華伝承医学会・日本伝統鍼灸学会・日本内経医学会
せんねん灸セルフケアサポーター
>>詳細プロフィール
施術料金
初診:6500円(60~90分前後)
再診:5500円(半年以内の再診、60分前後)
お一人様治療 8000円(他の方と同時進行しない施術)
※初診の方は下記から「初診の方へ・問診表」のページをご覧ください。
ある程度当講習会で基礎を積まれてから中華伝承医学会の講習会に参加されると、分かりやすいかと思います(中華伝承医学会の参加は自由ですが、現在のところ当会のベテラン向けのないようになっています)。
ご予約・お問い合わせ
施術時間
午前 10時~12時半 | 午後 15時~19時半 | |
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | 休診 | ○ |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | 要予約 |
日 | 要予約 | 要予約 |
場所
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-5-22 佐藤ビル2F
06-6357-0188
Twitterで中国医学や身辺雑記をつぶやいています
Tweets by kashima_hariq