MENU
  • HOME
  • 予約について
  • 料金
  • 施術について
    • 当院の施術
    • 痛みの施術
    • 内臓の施術
  • 当院について
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 中華伝承医学講習会
  • 院長プロフィール
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
南森町駅・大阪天満宮駅下車すぐの鍼灸治療院
南森町・大阪天満宮のかしま鍼灸治療院
  • HOME
  • 予約について
  • 料金
  • 施術について
    • 当院の施術
    • 痛みの施術
    • 内臓の施術
  • 当院について
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 中華伝承医学講習会
  • 院長プロフィール
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  • 電話番号:06-6357-0811
  • お問い合わせ
  • LINE友達追加
予約
南森町・大阪天満宮のかしま鍼灸治療院
  • HOME
  • 予約について
  • 料金
  • 施術について
    • 当院の施術
    • 痛みの施術
    • 内臓の施術
  • 当院について
  • 施術の流れ
  • よくある質問
  • 中華伝承医学講習会
  • 院長プロフィール
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク集
  1. ホーム
  2. 風邪

風邪– category –

  • WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症にどれだけ対応できるのか

    WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症 鍼灸院のサイトを訪れるとこのような表を掲載されていることがおおいかと思います。 神経系疾患神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中...
    2024年8月27日
    風邪
  • 寒季(厳冬期)の治療(その2)

    寒季の治療について、講義ノートをもとに概要を書きましたが、治療法については書きませんでした。 基本的には寒邪から身を守るために体表(腠理)を閉じ、冷えで循環が...
    2023年12月19日
    風邪
  • 中国医学における寒季(厳冬期)の発想と治療(その1)

    中華伝承医学の入門者向けに行った、六季のうちの寒季に関する講義の抜粋です。具体的な治療法や脈診法・診察法は省いています。 何回か六季の治療を書いてきましたがア...
    2023年12月12日
    風邪
  • 燥季の治療(秋から冬にかけての鍼灸治療講義ノート)

    この記事は中華伝承医学の入門者向けに行った、燥季治療の講義の概論部分です。詳しい診察法や治療法は書いていません。 この時期によく発生する症状には、腰痛・寝違い...
    2023年10月7日
    風邪
1

かしま鍼灸治療院

〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-5-22 佐藤ビル2F
  • 電話番号:06-6357-0811
  • お問い合わせ
  • LINE友達追加

HOME|当院について|当院の施術|痛みの施術|内臓の施術|料金|施術の流れ|よくある質問|中華伝承医学講習会|院長プロフィール|予約について|ブログ

HOME|当院について|当院の施術|痛みの施術
内臓の施術|料金|施術の流れ|よくある質問
中華伝承医学講習会|院長プロフィール
予約について|ブログ

© 2023 かしま鍼灸治療院 All Rights Reserved.