お知らせ– category –
-
中国武術の鍛錬法と鍼灸の技術
昨日は中国武術の某流派の門人から、その門派に伝わる基本的な鍛錬法を教えていただいた。それは套路がどうとかいう前に行うべき、基本的な身体の細かい使い方を身につ... -
治らない治療 ~遅い夕食なんとかなりませんか~
先日書いた「治らない治療~話したくない患者さん・聞き出したい治療者~」の記事がけっこう読まれたようなので、シリーズ化してみようかと思います。 今回は「遅い夕食... -
中国医学の望診の話(カゼのひきはじめの悪寒を例として)
某先生が「望診と聞診についてネットで書いている人をあまり見かけないね。」とSNSでつぶやいておられたのでちょっと書いてみましょう。これから冬に向けて寒くなって身... -
治らない治療 ~話したくない患者さん・聞き出したい治療者~
話したくない患者さん・聞き出したい治療者 治らない治療の原因はもちろんたくさんあります。患者・治療者どちらに原因があるかはケースバイケースですし、鍼灸院におい... -
『パーニニ文法学講義』読み始めるも難しい
先日とどいた川村悠人先生・アダム・アルバー・キャット先生の『パーニニ文法学講義』の冒頭30ページほど読み始めたんだけど、かなり難しい。あくまでも「パーニニ文法... -
『霊枢』本神篇講義1 ~本神とは何か?~
本稿は、令和6年5月の25日に、私がオブザーバーを務める仏教サロン京都での講義をまとめたものの一部です(連載予定)。そのときに使用した『霊枢』本神篇の超訳バージ... -
WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症にどれだけ対応できるのか
WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸の適応症 鍼灸院のサイトを訪れるとこのような表を掲載されていることがおおいかと思います。 神経系疾患神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中... -
講座「古代中国の神秘主義的人体論」の切り抜き動画ができました
https://www.youtube.com/watch?v=gF3wJx9S3fY 先日仏教サロン京都で行った「古代中国の神秘主義的人体論」の切り抜き動画ができました。2時間の講義の内の15分ほど... -
帯状疱疹後の後遺症(帯状疱疹後神経痛)肋間筋の筋筋膜性疼痛症候群(MPS)とみられるもの
帯状疱疹後の後遺症の神経痛、特に胸部の例についていくつか書いています。今回は神経痛の原因が肋間筋の筋緊張によると思われるものの話です。 帯状疱疹後の後遺症(帯... -
黄帝内経霊枢 本神篇(超訳)
以下に『黄帝内経霊枢』の第八章にあたる本神篇の超訳を載せます。これは2024年5月の25日に、仏教サロン京都さんで行った講義で使用した資料から抜粋したものです。同業... -
急性期の帯状疱疹の鍼灸治療
帯状疱疹の急性期、発症当日から一週間くらいでも対応は可能です。丘疹や痛みの軽減にかなり効果があります。ただし当院では、まずは病院で抗ウイルス薬(アシクロビル... -
黄老思想という流派があるのか?
最近中国哲学の研究者だけでなく、中国医学の研究者や臨床家にも『黄帝内経』の背後にある黄老思想について広まってきたのはいいことだと思う。ただ実践とどう結びつけ...