-
黄老思想における道器論と陰陽論・三才思想(その3)
中華伝承医学入門講座の講義ノートより 気~中国的イデア論 あまり指摘されていないと思いますが、中国における気の思想は、西欧におけるイデア論と同質のもので、中国... -
黄老思想における道器論と陰陽論・三才思想(その2)
中華伝承医学入門講座の講義ノートより 気一元論 上述したように、現象世界すべてが気によって生じるという考え方を気一元論とよびます。人間の体や意識・感情も気によ... -
黄老思想における道器論と陰陽論・三才思想(その1)
中華伝承医学入門講座の講義ノートより 道器説と気の思想 『老子』五十一章 陰陽魚 「道之を生じて、徳之を畜(やしな)い、物之に形(あら)われて、器之になる。是(... -
気口九道脉診概要
以下の文章は気口九道の概要として某所から依頼されたものの、ボツになったのでここに掲載しておきます。 字数の制約があったので、わかりやすくはないかとも思います。... -
胃もたれ・胃の膨満感・胃痛~機能性ディスペプシアを鍼灸で~
機能性ディスペプシアとは 胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんなどのような異常がないのに、胃の膨満感や胃痛・胃もたれ・胸焼け・げっぷなどの症状が継続的にある方がいらっ... -
インドの三徳(triguṇa)説と老子の徳との関係
サーンキャなんかのtriguṇa説、つまり sattva・rajas・tamasと展開される説を三徳説と訳されることがあるが、この徳という用語は道家の徳のニュアンスを援用したもので... -
名人は脉など見ない?
あるとき「名人は脈など診なくても問診だけで治療する」という考えがあるのを知って驚いたが、現代中医学はそんな傾向にあり、それは前々から日本の臨床家から批判され... -
ググれカス、ググるカス
コロナが流行り始めた頃、「コロナはただの風邪」派の人と話をしていたとき、「ただのカゼ」の根拠に疑問を呈したら、「インフルエンザの死亡者数・超過死亡数・重症化... -
今日の中華伝承医学入門講座
昨年の春から始めた学生さん向けの中華伝承医学入門講座を11月の23日に行いました。 今回は先月やった「六気と六季と三陰三陽」の関係および、そこから『傷寒論』の... -
日本伝統鍼灸学会50周年大会2日目 気と意識
開始時間を1時間間違えて2コマ目から。 アーユル・ヴェーダの話だが、インド哲学の基本的重要語の使い方が不正確というか、英語の2次文献、3次文献しか読んでない感じな... -
邸宅葬
叔母のお通夜で奈良まで行ってきました。家族葬だったのですが、施設はお寺が建てた一軒家みたいな白毫寺近くの施設でした。 一階がリビング兼用の会場と対面型キッチン... -
日本伝統鍼灸学会50周年大会1日目 気と意識
日本伝統鍼灸学会1日目終了。参加した講演やワークショップの視点はどれも面白かった。気と意識について言語化できる時代が来た予感がする。オウム真理教事件の悪影響が...