-
ググれカス、ググるカス
コロナが流行り始めた頃、「コロナはただの風邪」派の人と話をしていたとき、「ただのカゼ」の根拠に疑問を呈したら、「インフルエンザの死亡者数・超過死亡数・重症化... -
今日の中華伝承医学入門講座
昨年の春から始めた学生さん向けの中華伝承医学入門講座を11月の23日に行いました。 今回は先月やった「六気と六季と三陰三陽」の関係および、そこから『傷寒論』の... -
日本伝統鍼灸学会50周年大会2日目 気と意識
開始時間を1時間間違えて2コマ目から。 アーユル・ヴェーダの話だが、インド哲学の基本的重要語の使い方が不正確というか、英語の2次文献、3次文献しか読んでない感じな... -
邸宅葬
叔母のお通夜で奈良まで行ってきました。家族葬だったのですが、施設はお寺が建てた一軒家みたいな白毫寺近くの施設でした。 一階がリビング兼用の会場と対面型キッチン... -
日本伝統鍼灸学会50周年大会1日目 気と意識
日本伝統鍼灸学会1日目終了。参加した講演やワークショップの視点はどれも面白かった。気と意識について言語化できる時代が来た予感がする。オウム真理教事件の悪影響が... -
ジュダイ・マスターのヨーダの名前はサンスクリット由来かも
映画のスターウォーズに出てくる銀河系最高の剣士でありジュダイ・マスターのヨーダ。このヨーダという言葉の由来は、ウイキペディアによると公開されていないらしいが... -
文献学的センスの訓練
仏教サロン京都で主催している、東大助教の高橋健二先生の「サンスクリット・リハビリ講座」の二回目が終わる。 ヒトーパデーシャという説話集を文法的に詰めて読んでい... -
~気と意識~伝統鍼灸学会に向けてのお勧め本
「気と意識」をテーマにした日本伝統鍼灸学会の大会に向けてお勧め本をいくつかとりあげてみようとおもいます。個人的な読書経験にもとづくものなので片寄りを感じるか... -
鍼灸専門学校の勉強量
(twitter まとめ)鍼灸学校は3年行かないと卒業できないけれど、勉強量は医学部の前半3年分の半分以下だと思う。看護師や理学療法士の養成学校も同じく3年行かないと卒... -
『ヨーガ・スートラ』の註釈書
サンスクリット文法解説付きの『ヨーガ・スートラ』の註釈書をちらっと見ていたら、単語解説は荻原『梵和大辞典』の訳の羅列そのまま抜き出していた。。。学者じゃない... -
日本初の実験映画『狂気の一頁』を見た
Amazon Primeで、戦前の『狂気の一頁』という映画を見た。監督は戦後も時代劇などで活躍した衣笠貞之助。川場康成や横光利一等といった新感覚派の小説家たちが共同で脚... -
陰陽五行を否定した鍼灸が見失うもの
陰陽五行や神秘主義的な部分を取り除いて中国医学は発展した、と考える人がいてもおかしくはないが、発展というより大衆化したと表現する方が正確だろう。 実際に日本で...